投げる・打つ・守る・走るといった野球のプレーを支えるスパイクは、レベルを問わず欠かすことのできない野球用品のひとつです。野球のスパイクは金具・ポイントなど歯のタイプや、ローカット・ミドルカット・ハイカットなど足首の形状の違いがあります。今回は野球のスパイクの特徴や選び方を解説した上で、少年野球・草野球別に初心者向けおすすめの野球スパイクを紹介します。
野球スパイクの種類
まず野球スパイクを大まかに分けると「ポイントタイプ」と「金具タイプ」といった歯のタイプの違いと、ローカット・ミドルカット・ハイカットといった足首の形状の違いがあります。
ポイントタイプの野球スパイク
靴底に樹脂性のスタッドがついたスパイクで、軽量で安全なスパイクとして人気です。イメージはサッカーのスパイクに近く、スパイク部分に金具を使わないため、安全性が高まります。金具スパイクに比べて値段が安めです。ただし金具タイプのスパイクに比べて、地面を掴む・蹴る力は劣るため、滑りやすいといったデメリットはあります。
金具タイプの野球スパイク
金具タイプにもいくつかの種類があります。
・埋め込み式
・取り換え式
・革底
・樹脂底
埋め込み式はスパイクの裏に金具が埋め込んであるタイプのスパイクで、特徴は耐久性に優れていること、軽量で柔らかくて、使用時に走りやすいこと、足などへの負担が少ないこと、使用時の安定性が優れているなどがあります。埋め込み式スパイクは靴底と歯が一体になっているので、使用時に金具がずれにくく、また樹脂部分が多く、金具への負担が少なくなり、耐久性に優れます。
また樹脂部分がほとんどで、金具の使用が少ないことで、スパイクが軽量、足が疲れにくいというメリットがある反面、金具の部分がすり減ってきても交換することができないといったデメリットがあります。
取り換え式スパイクはスパイクの裏に金具をビスなどで取り付けてあるタイプで最大のメリットは、すり減った金具を交換できることです。一方で、取り付けるビスを含めほとんどが金属のため重いといったデメリットがあります。
さらに靴底のタイプも革底と樹脂底の2種類があります。革底タイプは足によくフィットする・足が疲れやすい・雨に弱い・手入れが大変・耐久性が低いなどの特徴があります。
革底タイプは、使いこむうちに革が柔らくなって足裏とグランドの地面と接地がよく、足によくフィットする反面、地面から直接足への衝撃が強く伝わることとなり、足が疲れやすいといったデメリットがあります。また革を使用しているため雨など水分には弱く、手入れに手間がかかります。さらに革は使うごとにだんだん薄くなリます。
樹脂底タイプは、足が疲れにくい・雨に強い・耐久性がある・手入れが楽といった特徴があります。樹脂底タイプは、足と地面との間の衝撃を吸収してくれるクッション性に優れているので足への負担が少なく足が疲れにくくなります。また樹脂製なので、雨などの水分をはじいてくれるので雨でも気にすることなく使用することができ、また雨や水分に濡れた場合でも、乾いた布など軽く拭きとるだけの手入れで済みます。また樹脂製は変色・変形・割れ・硬化といったことが起こりにくく、耐久性があります。
ロー・ミドル・ハイカット
ローカットのスパイクは、一般的なスニーカーと同じ、足のかかとの部分が低くなっているタイプで、ハイカットやミドルカットに比べて軽くて、動きやすいので、足が速い選手におすすめのスパイクと言えます。反面、足のかかとの部分が低いためスライディングした時などでグランドの土が入りやすいことやかかとの部分が保護されていないため、接触などのトラブルの際に怪我をしやすいといったデメリットがあります。
ミドルカットは、ローカットよりも足のかかとの部分が高く、くるぶし全体を保護しているので履いた時に足首に固定感があり、足首も保護されます。
ハイカットは、足のくるぶしからアキレス腱までを覆うタイプで、足首やアキレス腱に不安を抱えている人にはおすすめのスパイクと言えます。しかし、野球スパイク自体が重くなったり、足首を動かしてにくかったりといったデメリットがあるため、盗塁などのプレイを多くする選手にはおすすめできないスパイクです。
野球スパイクの選び方
ここからは、初心者が野球スパイクを購入する際のポイントになる部分を紹介します。まず初めに小学生は基本的に安全面の考慮からポイントスパイクのみで、中学生以上になると所属する連盟によって規定がありますが、基本的に金具タイプです。さらに高校野球・社会人・プロ野球などでは土のグランドでは金具スパイクが普通です。人工芝のグランドでは好みによって使い分けます。
そのため少年野球で使うスパイクを選ぶときは「ポイントスパイク」になります。草野球は「金具・ポイント」どちらも使用可能ですが、選ぶ際には、これまでに金具スパイクを使ったことがあれば「金具スパイク」、履いたことがない初心者は「ポイントスパイク」を選ぶのが無難です。
というのも金具スパイクは怪我をするリスクもさせるリスクもあるため、初心者がいきなり履くのはおすすめできません。もちろん機能面では金具スパイクが優れていますが、草野球で「野球を楽しむ」ことを考えれば「ポイントスパイク」がいいでしょう。
さらに選び方のポイントでスパイクの長さだけではなく、スパイクの幅を考えることも大切です。足の長さだけではなく、足幅にあったものを選びます。スパイクの長さはどのメーカーもほとんど変わりませんが、スパイク幅はメーカーによってかなり違いがあるため、スパイクを実際に履いてみて、自分に合うメーカーのスパイクを探すのがいいでしょう。足の長さはピッタリだけど足の横幅がきついと感じた場合は、そのスパイクを選ぶべきではありません。そのきつい状態のまま履き続けると、足が疲れやすく、靴擦れの原因にもなります。
特徴として、アディダス・ナイキといった海外メーカーは海外の足幅のスリムな人に合わせて製造しているため、日本のミズノ・アシックス・ゼットなどのメーカーと比較すると足幅が狭くなります。そのため、足幅の広い人はミズノ・アシックス・ゼットなどのメーカーがおすすめです。また幅が広すぎて、スパイクの中で足が動いてしまうようだと靴擦れや怪我をする恐れがあるので、注意して選ぶようにしましょう。
さらに野球スパイクを選ぶ際に、フィット感・安定感も大切です。スパイクを選ぶ時にフィット感は試着でもわかります。スパイクを履いた時に緩からず、きつからずといった自分の足にしっかりフィットするスパイクを選びましょう。
少年野球での野球スパイクの選び方のポイントはサイズの合ったスパイクを選ぶ・フィットするスパイクを選ぶ・足幅に合ったスパイクを選ぶです。また学童野球のルール改正によりスパイクの色はチーム内でバラバラでもOKになりましたが、チームよっては統一しなければならないこともあるのでよく確認をしてから選ぶようにしましょう。デザインの選び方としてはユニフォームの主カラーに合わせると見た目が良くなるのでおすすめです。
野球初心者におすすめのスパイク【少年野球】4選
少年野球で使うスパイクの人気メーカーはミズノ ・ゼット ・アシックス ・SSKです。ミズノは野球メーカーの定番で、数多くのプロ野球選手がミズノのスパイクを使用しています。ゼットのスパイクは引退した選手ですが、元阪神タイガースの赤星選手が愛用していたことで人気が高まリました。アシックスは昔からスパイクに定評があり、イチロー選手が長らく愛用しています。SSKも一流野球メーカーで信頼できます。
少年野球におすすめの野球スパイク【ミズノ】
少年野球におすすめの野球スパイク【ゼット】
少年野球におすすめの野球スパイク【アシックス】
少年野球におすすめの野球スパイク【SSK】
野球初心者におすすめのスパイク【草野球】8選
草野球初心者におすすめのスパイクメーカーは、ミズノ ・アシックス ・ニューバランス ・アンダーアーマーです。定番のミズノ・アシックスに加えて、アンダーアーマーはここ最近人気が高まっているメーカーで愛用するプロ野球選手も増えました。ニューバランスは元々スニーカーのイメージが強いですが、メジャーでは愛用する選手が多く、日本人プロ野球選手もちらほら見かけます。
草野球初心者におすすめの野球スパイク ポイントタイプ【ミズノ】
草野球初心者におすすめの野球スパイク 金具タイプ【ミズノ】
草野球初心者におすすめの野球スパイク ポイントタイプ【アシックス】
草野球初心者におすすめの野球スパイク 金具タイプ【アシックス】
草野球に初心者におすすめの野球スパイク ポイントタイプ【ニューバランス】
草野球初心者におすすめの野球スパイク 金具タイプ【ニューバランス】
草野球初心者におすすめの野球スパイク ポイントタイプ【アンダーアーマー】
草野球初心者におすすめの野球スパイク 金具タイプ【アンダーアーマー】
まとめ
ここまで初心者向けに野球スパイクの種類や特徴について解説して、選び方、おすすめの野球スパイクを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。今回紹介したまた解説した野球スパイクに関する情報を参考に怪我のない、また足によくフィットする野球スパイクを選んで野球を楽しんでください。
こちらの記事もおすすめ!