サイドスローの攻略法とは?ポイントは打席に立つ位置!

オーバースローに比べて目先の変わるサイドスローは右ピッチャー対右バッター、左ピッチャー対左バッターではバッターが不利になります。特にサイドスロー投手が投げる内角の球が打ちづらく、詰まらされて凡打になりやすくなります。

そのため、右バッターが並ぶ打線に対して右サイドのピッチャーに投げらると苦戦を強いられることになります。相手投手がサイドスローの場合にチームとして対策・戦術を用いずに挑むと得点が奪えないといったことにもなりかねません。

ではサイドスロー投手はどのように攻略すれば良いのでしょうか。この記事では、右対右、左対左でのサイドスロー攻略法についてお話します。

そもそも右対左、左対右は出所が見やすくバッターが有利になりますので対策の必要はないからです。

 

サイドスローの攻略法

打席のラインぎりぎりに立って、内角を投げづらくして、外角を狙って打つ

ラインのぎりぎりとはバッターボーックスの中でホームベースよりになります。ぎりぎりに立つことでピッチャーはスペースがなくなり内角が投げづらくなります。

内角が投げづらいと外角への甘い球も多くなるのでそれを狙って打つことでヒットになりやすくなります。それでも内角を投げられた場合は無理に打ちにいかず、カウントが若ければ見逃しでも構いません。

そして、ラインのぎりぎりに立つことで普通はボールになる球がデットボールになることがあります。デットボールはバッターとして身体的な痛みがありますが、ピッチャーには精神的な痛みが生まれます。

デットボールが1つ2つと増えてくるとピッチャーは内角が投げづらくなり、外角への球が多くなることもあります。ちなみにバッターはデットボールを受けても怪我をしないようにエルボーガードを着用するのが良いでしょう。

サイドスローの攻略法は『打席のラインぎりぎりに立って、内角を投げづらくして、外角を狙って打つ』です。

 

こちらの記事もおすすめ!

バッティングでボールの見極めができない2つの理由

その素振りは危険かも|意味のない2つの素振り