野球で身長が高い方が有利な理由は?身長が低いプロ野球選手といえば?

野球

一般的に野球は身長が高いほうが有利とされています。その背景にはプロ野球の世界で活躍する選手が日本人の平均身長をはるかに上回っているからです。野球において、身長が高いほうが有利なのは事実です。しかし、身長が低くても活躍している選手がいることもまた事実。

今回は野球で身長が高い方が、有利な理由について、投手の場合と野手の場合でみていきたいと思います。また、身長が低くても活躍している選手を参考にしながら、身長が低くても活躍するには、どのようにすれば良いのかといったことを探ります。

野球は身長が高い方が有利な理由

野球は身長が高い方が有利な理由について、 投手と野手に分けて考えてみます。

投手の場合

まず投手の身長が高いほうが有利な理由として考えられるのは「角度が使える」「球が速くなリやすい」 といったところです。身長の高い投手が、投げるボールは、当然のことながら、身長が低い投手が、投げるボールよりは高い位置から放されることとなりますので、打者からするとボールに角度を感じて打ちづらくなります。また変化球であれば縦の変化の幅も大きくなります。

次に球が速くなリやすいというのは、身長が高いと腕も長いことが多いので「腕のしなり」が大きく、また体の筋肉量も多くなることから、ボールにスピードが付きやすくなります。

野手の場合

では、野手の場合はどうでしょうか。野手の場合は、「ボールを遠くに飛ばせる」「送球で速い球が投げられる」といったところです。

ボールを遠くに飛ばせるに関しては、身長が高い方が遠心力が強く働くからで、送球で速い球が投げられるというのは、投手の球が速くなりやすいのと同じ原理です。

身長が低いプロ野球選手といえば?

プロ野球選手の中で身長が低くて活躍する選手の代表格といえば、ヤクルトスワローズ「石川雅規」、西武ライオンズ「森友哉」でしょう。石川雅規選手は身長167センチで「小さな大投手」と言われるほど長年先発投手として活躍しています。

野手の代表格、森友哉選手は身長170センチながら、体全体を使ったバッティングフォームで長打も打つことができます。

身長が低くても野球で活躍するには?

では身長が低くても野球で活躍するにはどうすればいいのでしょうか。活躍するプロ野球選手も例に考えてみましょう。まず投手でいえば「本格派ではなく技巧派を目指す」ことです。身長が低い投手は高い選手に比べると球速が出ずらいため、変化球やコントロールを磨いて技巧派投手を目指すほうが可能性があると思います。

石川雅規選手はストレートと変化球のコンビネーションとコントロールを武器にする技巧派投手です。また身長が高い投手には向かないアンダースローの投げ方で勝負するのも良いでしょう。

アンダースローに関する記事はこちら!

アンダースローのメリットは?投げ方や向いてる変化球は?歴代&現役投手も!

野手でいえばバッティングで「体全体を使ったフォームを身につける」べきです。腕の力を下半身などで補いパワーを生み出します。森友哉選手のバッティングを見ると体全体を使ったフォームでスイングしています。またセカンド・ショートなど身長が高い野手より、低い選手の方が活躍しやすいポジションをやるのも良いでしょう。

身長が低くても野球で活躍できる!

野球選手は身長が高いことに越したことはありませんが、身長に関しては努力して伸びるものではありません。とはいえ身長が低くてもプロの世界で活躍する選手もいるので、身長が低いからと諦めるのではなく「身長が低くても活躍するにはどうするべきか?」考えることが大切です。

また身長は伸ばせなくても、筋力アップ等で体重を増やすことはできます。もちろん闇雲に体重を増やすのは良くありませんが、野球選手は体づくりが大切で栄養管理等も必要です。食事で栄養を摂るが基本ですが、スポーツ選手はプロテイン・サプリメントなどで補うことも必要です。【PR】アップグレードPROのような成長期に欠かせない栄養素がまとめて取れるサプリメントもあります。

野球選手の身長に関する記事はこちら!

プロ野球身長ランキング!【高い・低い】別に現役選手を紹介!