バッティングで打率を上げるには変化球を待つ?

野球は結果が全てです。バッティングはルールの範囲内であればどんな打ち方、方法でも打率を残せば評価されます。

打率を上げるには、『練習をする』『いい打ち方をする』というは大前提で、さらに細かいところまで突き詰めていくと『変化球を待ちながらストレートに詰まりながら対応する』ことができると打率を残しやすくなります。

打率を上げるにはストレート待ちはダメ!?

投手の一番速い球を待って、変化球がきたら体の開きと突っ込みを我慢して対応するというのがスタンダードです。ですが、投手のレベルが上がり、キレのある変化球を投げる投手との対戦ではこの方法では対応できません。

速い球を待っていて、打者の手元で曲がる鋭い変化球がきたら空振りか凡打でしょう。もちろん、ストレートがくればヒットになる確率はありますが、変化球が打てなければ当然打率は上がりません。

打率を上げる方法は詰まりながらヒットにする

化球を待ってストレートは詰まりながらヒットにすることができれば打率が上がりやすくなります。イチロー選手はまさにそれができていて、変化球にもストレートにも対応できて、ヒットを量産してきました。鋭い変化球でも狙っていればヒットになる確率は上がり、ストレートは詰まりながら単打にします。

詰まりながらヒットにする方法はインパクトの瞬間に前肘(右打者は左肘、左打者は右肘)を上げてバットの通り道を作り、芯にボールを当てます。

 

速いボールを芯に当てれば長打にはなりませんが、内野の頭を越すライナーは充分に打てます。打率を上げる方法として『いい打ち方』、『練習をする』のは大前提で、さらに変化球を待ってストレートは詰まりながら対応できると打率を残せる打者になります。簡単にできることではありませんが、意識して練習を繰り返せば、決してできないことではありません。

 

バッティングに関するおすすめ記事

オープンスタンスの打ち方とは?メリット・デメリットやプロ野球選手も!

クローズド スタンスの打ち方とは?メリット・デメリットやプロ野球選手も!

ノーステップ打法のメリット・デメリット!【T-岡田】動画も!