野球グローブの種類は「軟式or硬式」「ジュニア用or一般用」だけではなく、各ポジションによってデザインや大きさなどが異なります。
キャッチャーミットやファーストミットのように明らかに他のグローブとは違った特殊な種類だけではなく、素人目には判断できないようなウェブのデザイン、ポケットの深さなど違いがあります。
この記事では各ポジションのグローブの特徴を細く解説していきます。
またあわせて野球グローブを選ぶ際のポイントや注意点なども紹介していますので、グローブの購入を考えている方や野球の知識を深めたい方は参考にしてみてください。
野球のグローブはなぜポジションごとに種類が異なる?
ポジション別のグローブの特徴を紹介する前に、そもそもなぜポジションごとにグローブの種類が異なるのか?について解説します。
理由は至ってシンプルで「そのポジションにあわせて使いやすく設計されている」からです。
速いボールを捕球する機会が多いポジション、ゴロ捕球が多いポジション、フライ捕球が多いポジション、それぞれ最適なグローブの大きさやデザインは違ってきます。
野球グローブの種類をポジション別に解説
それではここからポジション別にグローブの種類や特徴などを解説していきます。まず前提としてグローブの種類は「投手用・キャッチャーミット・ファーストミット・内野用・外野用」に分けられています。
それを踏まえた上でここでは各ポジションのグローブの特徴などをみていきます。
投手用グローブ
・ウェブの隙間がない(少ない)
・ポケットが深め
・人差し指カバーが付いている
ピッチャー(投手)が使うグローブの特徴は以上の通りです。
グローブのウェブ(人差し指と親指の間の網)は隙間がない(少ない)種類を使用し、相手バッタにーボールの握りが見えないように工夫されています。
同じ理由でグローブのポケットは深めで人差し指を覆う指カバーがついているのが一般的です。
ピッチャー用グローブのさらに細かい種類を見ていくと、縦型、横型に分けることができます。どちらを選ぶかは好みや投球スタイルによって変わってきます。投手用グローブの縦型と横型についてはこちらで詳しく説明していますので気になる方はチェックしてみてください。
キャッチャー用グローブ(キャッチャーミット )
・丸いデザイン
・革が分厚い
・手が全て覆われる
キャッチャー(捕手)が使うグローブは「キャッチャーミット」といい、他のポジションと比べてかなり特殊な形をしています。
ピッチャーの投げる的になるような丸いデザインで、速い球を受ける頻度が多いため革が分厚い設計になっています。また手の甲まで全て覆われたファースバック形状が一般的です。
キャッチャーミットの種類を細かくみていくとピッチャー用グローブと同様に縦型・横型に分けることができます。簡単に縦型と横型の違いを説明すると横型は、ミットのポケットを広く使えるメリットがあり、縦型は上下に変化するフォークボールや縦に鋭くスライダーなどがキャッチしやすいというメリットがあります。
キャッチャーミットに関する記事はこちら
キャッチャーミットおすすめメーカー5選!愛用選手・選び方&縦型・横型の違いも!
ファースト用グローブ(ファーストミット)
・縦長のデザイン
・ポケットが深い
ファースト(一塁手)が使うグローブの種類は「ファーストミット」といいます。ファーストは内野からの送球を受ける機会が最も多いポジションですので、逸れた送球をできる限り捕球できるように縦長のデザインになっています。
さらに捕球したボールがミットから出ないように深めに設計されています。
内野用グローブ
一般的に内野用グローブとして販売されているものを細くみていくと「セカンド・ショート向け」「サード向け」に分けることができます。ここでは各ポジションに適したグローブの特徴を解説します。
セカンド向けグローブ
・全体的に小さめ
・ポケットが浅い
・軽い
セカンド(二塁手)が使うグローブは全体的に小さめでポケットは浅く、軽いという特徴があります。
野球のグローブの種類の中で最も小さいサイズです。
ゴロを捕球する機会が多く、ダブルプレーや中継プレーなど捕球してから素早く投げる機会が多いセカンド用グローブはボールをすぐに握って投げれるような設計になっています。
サード向けグローブ
・やや縦長のデザイン
・ポケットが深め
サード(三塁手)が使うグローブは内野用の中では一番大きくてポケットが深い設計になっています。理由としてはサードは速いゴロの打球を処理する機会が多く、しっかりと捕球するためです。
ショート向けグローブ
・全体的に小さめ
・ポケットが浅い
・軽い
ショート(遊撃手)が使うグローブの種類はセカンドとほぼ同じですが、セカンドよりもやや大きめのサイズが一般的です。
セカンド向けと同じような設計のグローブを使うショートもいますが、基本的にはサード向けとセカンド向けの中間サイズになります。
外野手用グローブ
・縦長のデザイン
・ポケットが深い
外野手が使うグローブの特徴は以上の通りです。フライを捕球する機会が多い外野手のグローブは縦長でポケットが深めの設計になっています。
またグローブの手の入れ方も異なり、グローブの小指部分に薬指と小指を入れる「小指二本入れ」をするのが一般的です。ただし外野手は必ず「小指二本入れ」するわけではなく、好みがあります。
「小指二本入れ」についてはこちらで詳しく解説しています。
外野手用グローブに関する記事はこちら
野球の外野用グローブおすすめメーカー5選!選び方や型付け方法も!
オールラウンド用グローブ
最後にある程度のポジションをこなせる万能なオールラウンド用のグローブについて説明します。ある程度というのはピッチャー・キャッチャー・ファースト以外で、内野・外野兼用グローブがオールラウンド用です。ポジションが決まっていない初心者におすすめのグローブと言えます。
野球グローブの種類と選び方
・硬式用か軟式用か
・守るポジションはどこか
・ウェブの種類
ではここからは実際に野球グローブの選び方について説明していきます。野球グローブを選ぶ上での基本は、まず軟式野球で使うのか硬式野球で使うのかというところです。
軟式野球であれば「軟式用グローブ」、硬式野球であれば「硬式用グローブ」になります。軟式野球の場合は使うボールがゴム製で柔らかいためグローブ自体の革が柔らかく、グローブ全体も軽いものが多く、一方で、硬式野球の場合は使うボールが硬いため、分厚い革でできています。野球グローブの選び方のポイントはまずは軟式野球か硬式野球といった使うボールに合わせるということです。
そして次に、どこのポジションで守備をするかといったポジション別の選び方になります。他項で説明したようにピッチャー用グローブ、キャッチャーミット、ファーストミット、内野手用グローブ、外野手用グローブなどグローブの種類、かたちや大きさ、重さなどポジションごとに違うのでよく確認することがポイントです。
ポジションが決まっていない場合はある程度のポジションで使える「オールラウンド用」を選ぶのが無難です。ただし「オールラウンド用」で「捕手」「一塁手」をこなすことはできません。
さらに野球グローブの選び方でポイントになるのが、親指と人さし指の間にある網の部分のウェブです。ウェブの種類によって捕ってから送球までが早くなったり、強い打球にも対応しやすいなどあります。
とはいえグローブのウェブは投手であれば、隙間のないタイプにしなければなりませんが、それ以外のポジションはそれほど気にする必要がなく、見た目が気に入ったものを選ぶのが一般的です。
グローブの選び方とおすすめ10選はこちら!
↓
野球初心者におすすめのグローブ10選!少年・草野球別に紹介!
野球グローブの種類はボールやポジションで選ぼう
以上のように野球のグローブにはさまざま種類があって選ぶ時にはポイントがあります。投手・捕手・ファースト・内野手・外野手といったポジションごとのグローブの特徴をよく理解して野球のグローブを選びましょう。
守備のポジションに関する記事はこちら
グローブに関する記事はこちら